金属の加工方法一覧
金属の加工方法についてご案内ページをご用意させて頂いております。製缶物などの主力加工方法となる溶接加工や金属板などの加工に用いる板金加工・プレス、精密部品などを製作する各種マシンニング加工や旋盤加工、様々な加工方法によって1つの金属製品を製作しております。詳しくは以下をご覧ください。
板金・プレス加工
曲げや切断が得意な板金・プレス加工。金型を使用してご希望の製品を作り上げます。
板金・プレス加工は、金属素材に曲げや切断などの塑性変形を施す加工です。1枚の板に圧力を加えることによって、小さな部品から大きな構造材まで、成形することができます。板金加工とプレス加工はどちらも同じ形状の製品を作ることができますが、板金加工は汎用金型と呼ばれる基本形状を加工できる金型を使用するのに対して、プレス加工は、専用の特別な金型を用いて加工を行うのが特徴です。
溶接加工
金属素材を溶かして接合する溶接加工。すき間なくしっかりと製品を形づくります。
溶接は、熱や圧力を加えて2つ以上の金属素材を接合する加工です。代表的な方法である「アーク溶接」や「ガス溶接」をはじめ、機械的圧力で溶接する「摩擦圧接」や「抵抗圧接」、溶加材を使用する「ろう接」「はんだ付け」までさまざまな種類があります。機械的接合と比較して、すき間が少なく気密性・水密性が高いのが特徴で、継手の制限も少ないので幅広く利用されている方法です。
レーザー・切断加工
レーザー光を利用して精密な加工を実現。加工面をきれいに仕上げたい方におすすめです。
レーザー・切断加工は、レーザー光をあてることにより金属素材を溶かして、穴あけ、切断、溶接などの加工を施すことです。光をレンズで局所的にあてることで、精密な加工にも対応できます。直接的に工具をあてないことで、加工表面がきれいに仕上がることが最大の特徴です。製品にシリアル番号を記す彫刻(マーキング)もレーザー加工にて行われていることが多い加工です。
穴あけ加工
ボルト穴やねじ穴を形作る穴あけ加工。特殊な形状の製品にも対応できる加工です。
穴あけ加工は、ドリルを回転させて金属材料に穴をあける工程です。ボルトや軸受け用の穴をあける際には、ボール盤を使用した穴あけ加工が用いられます。ドリルで穴をあけた後、リーマで内径の精度を上げたり、タップを用いて、めねじの形状をつけたりすることで、さまざまな形状の穴あけを実現しています。パイプなどの特殊な加工物にも対応でき、現場での設計変更・追加工も可能な点がメリットです。
マシニング・機械加工
自動で工具を切り替えるマシニング加工。切削加工を効率的に行えます。
マシニング加工は、「自動工具交換装置/ATC(Automatic Tool Changer)」が付いたマシニングセンタによって、フライス加工、中ぐり加工、穴あけ加工、ねじ加工など、さまざまな切削加工を行う加工方法です。自動で削る方向や動かす速度などをプログラムにより管理・作業を行うため、数値制御が可能で、繰り返し精度が高く製品を大量生産にする場合に最適です。
鋳造加工
型に合わせて成形する鋳造加工。形状の自由度や強度が高い製品を製作できます。
鋳造は、金属の型に熱で溶けた金属を流し込み、それを冷やして成形する加工方法です。複雑な形状でも型があれば対応できます。また、型を作る際にイニシャルコストがかかりますが、繰り返し使用できますので、同じ製品を大量生産する場合に最適です。自動車部品から、船舶、鉄道、産業機械まで幅広い分野の部品をお任せください。
パンチング加工
金型で穴をあけるパンチング加工。穴形状の精度が高く、コストパフォーマンスに優れます。
パンチング加工は、パンチとダイという金型によって金属板に穴をあける工程です。穴の形状は、丸孔・長孔・角孔などさまざまで、パンチングされた金属は、「パンチングメタル」と呼びます。他の穴あけ加工と比較して、加工精度が高くコストが安価であることが特徴で、比較的素材の制限が少ないので、幅広く利用されています。タレットパンチプレスを用いた「タレパン加工」も、パンチング加工の一種です。
研磨加工
金属表面を削って磨く研磨加工。製品がきれいな鏡面に仕上がります。
研磨加工は、金属製品の表面を細かく削って表面をなめらかにする作業です。研磨加工を施すことによって、製品の表面に鏡面のようなつやが出ます。見た目だけではなく、数ミクロン単位でのサイズ調整の際にも研磨加工が利用されています。研磨の方法は、高速で回転する砥石に加工物を当てて表面を削る砥石研磨が代表的で、他にもラッピング研磨や、ポリシング加工などの種類があります。
メッキ加工
耐食性や光沢を持たせるメッキ加工。長期的に錆びにくく、美しい製品を製作できます。
メッキは、金属の表面に母材とは異なる種類の金属皮膜を形成することで、錆びにくくしたり、光沢を付与したり、摩耗に強くする効果があります。また、電気を通しやすくしたり、熱に強くしたりと、皮膜の性能を製品そのものに与える用途でも用いられます。表面の皮膜になる金属には、銅、ニッケル、クロム、亜鉛およびこれらの合金などがあります。
塗装加工
金属表面の性能を向上させたり色を付与する塗装。錆びにくくお好みのカラーの製品に仕上がります。
塗装は、金属製品の表面に塗料を塗布することによって、錆びにくくしたり、色を変更することができます。樹脂を主原料とし、硬化剤、顔料、添加材、溶剤が混ざった塗料をハケやスプレーや塗布したり、電着させたりして付与していきます。塗料にも種類が多くあり、耐摩耗性・耐食性・耐薬性など目的の機能に合わせて、選択されています。
ご利用ガイド
① お見積りについて
② 決済方法について
③ 配送・運搬について
④ 納品形態について
⑤ 設置・据え付け・工事について
⑥ 保証・返品について
⑦ 製作/取扱いの可否について
⑧ その他の注意事項について
ご注文の流れ
Step1
お見積りのご依頼
Step2
お見積りのご提出
製作可否の判断Step3
ご発注・決済
Step4
発送日のご連絡
Step5
発送完了のご連絡
Step6
製品到着・検品受領
お問い合わせ
営業カレンダー
ご注文の流れ
Step1
お見積りのご依頼
Step2
お見積りのご提出、製作可否の判断
Step3
ご発注・決済
Step4
発送日のご連絡
Step5
発送完了のご連絡
Step6
製品到着・検品受領